-
費用対効果より成果
受任した事件の中には、成果(依頼者にとっての利益)を追求すれば赤字になるという事件もある。私は一弁護士であると同時に経営者でもある。事件単体でみれば赤字というのは、経営にとってはよくない。しかし、私の事件処理に対する方針 […]
-
最終準備書面について
今日のコラムは、最終準備書面に対する考え方である。最終準備書面とは、人証調べの終了後に提出する一審で最後の準備書面のことである。 私は、これまで2パターンの最終準備書面を作成してきた。 1つは、人証調べを踏まえて、これま […]
-
訴訟不経済?(人傷先行型の訴訟基準差額説)
通院期間が約3か月 過失割合が50:50 人的損害額が70万円(訴訟基準) 通院期間中の治療費の支払いは人身傷害保険 40万円(任意保険・自賠責基準)が人身傷害保険で填補済み 相応の規模の事故で、受傷や通院期間に疑義が生 […]
-
交通事故訴訟で損保側が控訴したので仮執行をかけてみた
少し前に交通事故の難事件が終結した。以下、本質を変えないように事案を改変する。当方は被害者・原告側である。 いわゆる受傷疑義事案で、事故態様からすると十中八九受傷否認となる事例だったが、特殊事情もあって、詐病が疑われるケ […]
-
審判をする日の朝食は甲子園カレー
最近はコラムの投稿も滞ってしまった。本業だけでなく、野球部の手伝いと審判活動に勤しんでおり、野球のシーズンがピークに来ているため、とても忙しい。好きなことをして生活できるのは幸せなことである。 審判に行くとき、午前中から […]
-
打者走者と捕手の交錯に対して守備妨害をコール
先日コラム(明日球審できるかな – 村林法律特許事務所)を書いた予定試合は、グラウンドのコンディション不良により中止になってしまった。しかし、明日また球審予定の練習試合があり、晴れ予報である。 直近で球審をし […]
-
諦めないこと
先日、2023年の初めに受任した最古参の交通事故の訴訟が終了した。(以下、本質を変えない程度に事案を改変する。) 治療が終了して、後遺障害の事前認定で非該当判断を受けたという悪いタイミングで受任した。 ・そこそこ大きな事 […]
-
明日球審できるかな
先週に続いて、明日も練習試合の球審の予定。しかし、夜明け前まで雨の予定で、しかもかなりの雨量の予想。朝には雨は上がる予報にはなっているが、グラウンドコンディション的にできるだろうか。 球審をするときは、朝5時台に起きて身 […]
-
甲子園で高校軟式野球の交流試合
5月5日に全国高校軟式野球選手権大会70回記念春の軟式交流試合in甲子園が開催された。同日から甲子園で実施された全国審判講習会の時間の一部をもらっての開催だという。高校軟式野球部のある各県1名ずつ代表選手を選出し、西日本 […]
-
高校生の試験期間に合わせて仕事のギアを上げる
野球のシーズンに入っているため、高校軟式野球の練習の手伝いと練習試合の審判活動に没頭している。 先々週は、平日は練習に4日参加。土曜日は午前中に練習参加。午後からは三重ロイヤーズの練習試合に出場した。4番キャッチャーでフ […]